一保堂茶舗

公開日: 2023/06/28 最終更新日: 2023/10/31
一保堂茶舗の画像

自宅で日本茶を淹れてリラックスタイムを楽しみたい、という方も多いのではないでしょうか。コーヒーや紅茶もいいですが、仕事や家事の合間においしい日本茶を淹れて、ほっと一息つきたいのではないでしょうか。本格的な日本茶を楽しみたいなら、老舗日本茶専門店「一保堂茶舗」がおすすめです。この記事でその特徴を詳しく紹介します。

1717年創業!京都に本店を構える日本茶専門店

1717年創業の老舗日本茶専門店「一保堂茶舗」。創業以来、時代の変化に合わせた「お茶の時間」を提供し続けています。

17171年創業の老舗日本茶専門店

一保堂茶舗は、1717年(享保2年)創業の老舗日本茶専門店です。京都「近江屋」の創業に始まり、幕末から「一保堂」の屋号でお茶と真摯に向き合いながら、時代と共に変化を続けてきました。「一保堂」の屋号には、「お茶ひとつを保つように」という意味が込められています。

暮らしを豊かにしてくれる「お茶の時間」を提供

お茶には、のどの渇きだけでなく、心も癒してくれる効果があると考えられています。創業以来、暮らしを豊かにしてくれる「お茶の時間」を提供し続けています。

全国100店舗以上で販売

どこでも新鮮なお茶を購入できるように、全国100店舗以上で販売。デパートやスーパーなど、近くの店舗でお気に入りのお茶を手に入れることができます。気軽に立ち寄って、お茶や仕立てに関する相談も可能。オンラインストアでも購入できます。

喫茶室「嘉木(かぼく)」

京都本店と東京丸の内店には、喫茶室「嘉木」が併設されています。古いものと新しいものが共存する趣ある店で、ほっと一息。ていねいに淹れたお茶と、体も心も休まるひとときが過ごせるでしょう。テイクアウトメニューも用意されています。

お茶のワークショップを開催

京都本店と東京丸の内店では、お茶の魅力が詰まったワークショップを開催しています。お茶の基本を学べると好評です。

抹茶・玉露・煎茶・番茶の4つのコースから自由に選択可能。参加費は4,400円(税込)からで、60分程度のワークショップです。ZOOMによるオンライン教室や、オーダー教室、ケータリングサービスもあります。

京都・奈良・滋賀の山間部で栽培された茶葉を中心に取り扱い

山間部で栽培された厳選茶葉を使用したこだわりのハウスブレンドが特徴です。自然のおいしさが味わえます。

厳選された茶葉を使用

京都・奈良・滋賀の山間部で栽培された茶葉を中心に取り扱っています。標高が高く朝晩の寒暖差も大きいため、良質な香りと旨みがつまった茶葉です。

こだわりのハウスブレンド

抹茶・玉露・煎茶・番茶4種類、約30銘柄の茶葉を取り扱っています。複数の厳選された品質の高い茶葉を、お茶のプロが組み合わせてひとつの銘柄に仕立て上げます。

知識と経験を兼ね備えたお茶のプロによる、クオリティの高い茶葉を見分ける「目利き」と、複数の茶葉を組み合わせる技術「合組(ごうぐみ)」で一保堂の味を守り続けています。こだわりのハウスブレンドで、毎年変わらぬ味わいの提供が実現しています。

自然が生み出すおいしさを味わえる

山間部で栽培された茶葉は、葉肉が充実しているため、香りが良いのが特徴。収穫後は自然のおいしさが逃げないように急いで製茶に取りかかり、まろやかな味わいにするため成熟させます。職人技で、時間をかけて自然が生み出すおいしさを最大限に引き出します

同じ銘柄でも湯温が高いと軽やかに、低いとまろやかさが際立つ。湯温の変化で同じ銘柄でも違った味が楽しめるのも魅力のひとつです。

急須を使って楽しむお茶から気軽に楽しめるティーバッグまで幅広く提供

急須で淹れるお茶から、気軽に楽しめるティーバッグまで、幅広い商品が取り揃えられています。好みの味わいが見つかるでしょう。

豊富なラインナップ

濃厚な味から軽やかな味まで、豊富な銘柄が取り揃えられているため、好みによって選べます。

抹茶・宇治清水は、茶葉を石臼で挽いた鮮やかな緑色と香り、濃厚な味わいが魅力です。独特の香りと甘み、湯温による味わいの変化が楽しめる玉露は、熱湯で爽快感を引き出したり、水出しでじっくり甘みを引き出したりして楽しめます。程よい渋みと爽やかな味わいの煎茶や、あっさりと軽やかな風味のほうじ茶など、豊富なラインナップが用意されています。

手軽なティーバッグ

手軽にお茶が楽しめるティーバッグも人気です。便利な1カップタイプや、便利な大容量タイプが用意されています。手軽にお茶が楽しめ、ギフトとしても選ばれている人気商品です。

一保堂茶舗の商品例

商品画像 一保堂茶舗の商品例
料金 ¥2,160
容量 20g
原産地 日本
原材料 緑茶

まとめ

この記事では、一保堂茶舗の特徴を紹介しました。一保堂茶舗は、1717年創業の老舗日本茶専門店です。暮らしを豊かにしてくれる「お茶の時間」で、心も体も癒されると評判です。全国100以上の店舗で取り扱っており、新鮮なお茶を手に入れることができます。京都・奈良・滋賀の山間部で栽培された茶葉を中心に取り扱い、自然が生み出すおいしさが味わえます。

急須を使ったお茶や、気軽に楽しめるティーバッグなど、ラインナップが豊富です。幅広い商品から自分好みの味わいが見つかるでしょう。本格的な日本茶を自宅で楽しみたい方は、一保堂茶舗のお茶をお供にリラックスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

一保堂茶舗の基本情報

会社名株式会社 一保堂茶舖
住所〒604-0915京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52番地
電話番号075-211-3421
日本茶、静岡茶なら
こちらの通販サイトがおすすめ
通販サイトを見る

お茶のお取り寄せができるおすすめの通販サイト7選比較表

イメージ
サービス名市川園福寿園ティーライフ宇治田原製茶場伊藤園静岡茶通信直販センター一保堂茶舗
特徴創業40年以上の歴史ある日本茶業界を代表する老舗茶屋創業230年以上の伝統と技術を継承し続けている日本の老舗茶屋年間利用者30万人以上を誇る静岡県を代表する通販専売業者緑茶発祥の地で誕生した創業90年以上の歴史ある日本茶販売店顧客の健康生活を応援する商品を展開している通販サイト育てる職人とつくる職人が思いを一つにした良質なお茶が味わえる可愛いホームページからは想像できないほどの老舗の伝統あるお茶舗
詳細リンク詳しくはこちら
詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
詳しくはこちら

おすすめ関連記事