静岡茶がおすすめの通販サイト9選

公開日:2023/06/28 最終更新日:2024/04/17

お茶の産地といえば、京都府の宇治茶、静岡県の静岡茶、埼玉県の狭山茶が三大銘茶として古くから日本で愛されてきました。今回ご紹介する静岡茶についてですが、静岡県は茶の生産量が日本一の県になります。静岡県は熊野灘や遠州灘を流れる黒潮の影響で四季を通じて温暖な気候であり、雨も多くお茶の栽培に適した地域なのです。

市川園

市川園のメイン画像

市川園の基本情報

会社名株式会社 市川園
住所〒421-0198 静岡県静岡市駿河区みずほ4-2-3
電話番号0120-59-0141

まず最初にご紹介する株式会社市川園は、静岡県静岡市駿河区に本社を置くお茶屋さんになります。こちらのお茶の特徴は有機肥料にこだわり、減農薬で丁寧に育てていることです。

市川園ネットショップでのお買い物について

市川園では「美味しい」「安心」「健康」な、お茶を全国の皆様にお届けしておりますが、こちらではサービスの内容や配送、お支払いについて詳しく解説いたします。

・会員サービス

市川園のお茶を購入するにはまず会員になる必要があります。会員に加入することで2回目以降のご注文時に煩わしい個人入力の登録が不要になったり、その他ざまざまなサービスを受けることができるのでまずは入会しましょう。

・ポイントサービス

市川園では皆様が大好きなポイントサービス機能があります。支払い金額に応じてポイントを発行しており、次回購入割引やプレゼント品交換に利用いただけます。

※お買上げ108円(税込)毎に1ポイント=1円、一度のお支払い金額10,800円(税込)毎にボーナスポイント300ポイントが加算。

・配送・送料について

ご注文いただいた商品は全国配送が可能ですが、お届けに関してはご注文から約7日前後となります。また、送料についてはお届け先1ヵ所(1回送り)ごとに、商品の合計金額に応じた送料がかかります。

※お届け商品の合計金額5,400円(税込)未満=487円(税込み)5,400円以上〜8,640円(税込)未満=100円(税込み)8,640円(税込)以上=無料。

・お支払いについて

お支払いについてはどなた様でも安心してご利用いただけるように、コンビニ、郵便振替、代金引換、クレジットカード、口座振替(要事前登録)から各種選択できるようになっています。また、ご自宅送りや先様送りとも商品をお届け後にお支払いいただきます。

市川園のイチオシ商品

みやび

料金

853円(税込)

容量

1箱(3.5g×15個入)

原産地

(国産:静岡、京都)

原材料

緑茶、抹茶

静岡茶通信直販センター

静岡茶通信直販センターのメイン画像

静岡茶通信直販センターの基本情報

会社名株式会社 静岡茶通信直販センター
住所〒436-0226 静岡県掛川市遊家780
電話番号0120-4147-89

株式会社静岡茶通信直販センターは50年以上前、静岡県静岡市で数名の農家で「本当に美味しいお茶を安く全国に届けたい」という想いで起業した会社になります。静岡茶通信センターのお茶の特徴は栽培のこだわりと製造のこだわりにあります。

製造のこだわり

畑の土に関してですが、有機物で育てることにこだわっています。 有機物の栄養は葉肉が厚くうまみ成分が豊かな茶葉を育みますが、この有機物肥料となる堆肥についても茶農家さんたちが自分の手で時間をかけて作っているのです。

このように良い茶葉を育てるためには良い土が欠かせませんが、土の手入れにはかなりの時間と労力が必要となります。暑い季節にはこの堆肥と畑の元々の土を混ぜ合わせる「天地返し」をおこない、寒い冬には寒さから根を守る「敷き草」などをおこなうなど、絶えず土の世話を続けています。

製造のこだわり

茶農家さんが時間と労力を惜しみなく注いだ茶葉は工場に持ち込まれて蒸し、火入れ、ブレンドなど様々な過程を経てお客様のもとに届きます。

実は、お茶という飲み物は1種類の茶葉だけではなく、数種類の茶葉をブレンドして作られています。茶葉ごとに異なる特性をもっているので、各々の茶葉をどう組み合わせれば目指すべき味・香り・水色になるかを作業員の経験と感覚を結集して茶葉を組み合わせています。

さらに、興味深いのは、昨日取れた茶葉と今日取れた茶葉では同じようにブレンドをしても味が変わってしまうということです。このことからも作業員の経験と感覚は非常に大事であり、その日に採れた茶葉の特性を見抜いてその日ごとに調整をする作業こそが味の決め手となります。

静岡茶通信直販センターのイチオシ商品

誉50

料金

1,350円(税込)

容量

50g

原産地

不明

原材料

不明

掛川茶生活

掛川茶生活のメイン画像

掛川茶生活の基本情報

会社名株式会社美笠園
住所〒436-0054 静岡県 掛川市 城西 1-15-5
電話番号0120-255-850

最後にご紹介する深蒸し掛川茶専門 掛川茶生活 美笠園産地直送センターは静岡県掛川市で70年以上、深蒸し掛川茶を製造している会社になります。

こちらの会社の茶畑でも先述した各会社同様に土にも大変なこだわりを持っており、敷き草農法と呼ばれる刈り取ったススキやササなどを、茶園に敷きつめる農法を実践しています。

この農法は、土壌の水はけが良くなり、保水性にも優れているため土を新しく蘇らせますので茶畑の土作りにはとても優れた農法だと言えます。

深蒸しとは

深蒸しとはその名の通り、通常の煎茶(通常蒸し)と比べて蒸し時間が長い製法となります。長めに蒸す工程をとることで濃い旨味が出ます。深蒸しの最大の特徴としては、渋みが少なく、濃厚で深みのある旨味になります。

また、茶葉が砕けやすく細かな茶葉が多く、色は深い緑色です。実はお茶作りにおいて「蒸す」という工程は世界でも大変珍しく、ほぼ日本茶のみの製法となります。蒸すことによって生葉の酸化発酵作用を止める効果があります。

掛川茶生活のイチオシ商品

深蒸し煎茶

料金

1,080円(税込)

容量

100g

原産地

静岡県掛川産

原材料

緑茶

       
         

荒畑園

荒畑園のメイン画像

荒畑園の基本情報

会社名株式会社荒畑園
住所〒421-0407 静岡県牧之原市布引原257番地
電話番号0120-28-2517 0548-27-2517 

荒畑園は、昭和23年に牧之原台地にてお茶の栽培を開始し、茶製造業の第一歩を踏み出した会社です。おいしい深蒸し茶(蒸し時間を長くした煎茶)をそのままお届けしたいという想いから、製造だけでなく自社販売もスタートしました。

「お茶づくりは土づくりから」「販売は生産ありき」をモットーにしている荒畑園は、土にこだわったお茶づくりが特徴です。良い土が強い茶樹を育て、強い茶樹が良質の茶葉を生み出すため、手間を惜しまず豊かな大地づくりに尽力しています。

深蒸し製法で仕上げた茶葉は、苦み渋みが減り、コクと甘みが増したまろやかな味になります。濃い緑色が美しい深蒸し茶シリーズは、荒畑園の人気商品となっています。

お茶農家の飲み茶

荒畑園の深蒸し茶の中で一番の人気は「荒茶」です。荒茶とは、茶畑でとれた茶葉をそのまま加工したお茶のことをいいます。茶葉をきざんだり、他のお茶とブレンドしたりなどの二次加工がされていないお茶であり、茶葉本来の豊かな味わいを堪能できます。

うまみたっぷりでリーズナブルなため、自宅でお茶をたくさん飲む方におすすめです。茶農家でしか味わえない荒茶をお届けできるのは、自園自製の荒畑園ならではの強みといえるでしょう。

大井川茶園

大井川茶園のメイン画像

大井川茶園の基本情報

会社名株式会社大井川茶園
住所〒421-0206 静岡県焼津市上新田685-1
電話番号054-631-5050

1993年に静岡県焼津市で創業した大井川茶園は、日本茶などの製造販売を行う会社です。衛生管理を重視した工場で、仕上げ茶の加工から出荷まで、安心安全なお茶を消費者へと届けています

業界初の自社工場

大井川茶園の自社工場は、生茶から荒茶、仕上げ茶までの工程を同一敷地内で生産することが可能です。業界初の垂直統合型工場であり、とれたての新茶の新鮮さをそのままパックに閉じ込めて販売しています。

また、衛生管理を徹底しており、目視による検査を行っています。茶葉を薄く広げて異物を見つけたり、品質にそぐわない部位を除去したりします。人の目で検査することで、より安全で安心なお茶を提供可能です。

上質な新茶をとことん選ぶ

水や土、肥料にもこだわった茶畑のみが大井川茶園の茶葉を生産しているため、高品質で新鮮な新茶が楽しめます

そんな大井川茶園の最上級品「深緑」は、若い新芽のみを使った新茶です。冬を越えて蓄えられた大地の恵みをたっぷりと吸い上げた新芽のみを使っています。そのため、混じり気のないやわらかでふっくらとした味わいが特徴です。

春に芽吹いた新芽のおいしさを堪能できるのは、上質な新茶をとことん選び抜いているからといえるでしょう。

早川園

早川園のメイン画像

早川園の基本情報

会社名株式会社早川園
住所〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町520
電話番号053-436-0018

早川園は、静岡県浜松市で緑茶の製造販売を行う会社です。創業は明治中期の老舗であり、三方原台地の温暖な地の利を活かしたお茶の栽培を行ってきました。

お茶の命といわれる土づくりに魂を込めており、手間を惜しまず育てた自園のお茶を、自社工場で丁寧に製造しています。

茶園での摘採は、乗用型摘採機を使い古葉や茎の混入の少ない良質な生葉を短時間で収穫します。刈り取った生葉はその日のうちに製造加工するため、新鮮なお茶を味わうことが可能です。

煎茶はもちろん、ティーバッグや粉末緑茶、抹茶ラテなど、幅広い商品を用意しています。

三方原台地の深蒸し茶

一番茶中期の葉を深蒸し製法で作った「萩の露(はぎのつゆ)」は、甘みと渋みのバランスが取れたお茶です。贈答品としても人気があります。

「曳馬の露(ひくまのつゆ)」は、進物用として人気の銘柄です。甘み、香り、渋みのバランスが絶妙な深蒸し煎茶で、日常において少し贅沢な気分で飲むのもおすすめです。

「くらさわ」と「かなやみどり」という品種を交配し育てられた「香駿(こうしゅん)」は、栽培面積が少なく希少なお茶です。すっきりとした味と爽やかな渋み、口に含んだあとほんのり花の香りを感じられるのが特徴です。

株式会社葉桐

株式会社葉桐のメイン画像

株式会社葉桐の基本情報

会社名株式会社葉桐
住所〒421-2124 静岡県静岡市葵区足久保口組733-1
電話番号054-206-0111 0120-505-418

1946年に静岡市で創業した株式会社葉桐は、高品質な静岡茶を製造し販売する会社です。静岡県内の山間地に深く根ざした茶葉製造で、畑作りから手掛けています

山間地の冷涼な気候、急峻な地形、川霧を活かしており、無農薬、低農薬栽培を目指して香り高いお茶の栽培・製造に成功しました。

葉桐で作られたお茶は、標高の高い山間地で作られたことから「天空の茶園で育った希少茶」と呼ばれており、テレビ番組などで何度も取り上げられています。

手摘みへのこだわり

葉桐では、手で摘んだ価値のある茶葉だけを「手摘み」と呼んでいます。手摘みとは、指で茎をつまみ、ひと芽ひと芽ていねいに摘むことで葉を傷つけずに生葉の収穫をすることです。

一芯二葉にあたる茎を上に引いて摘むと自然に切れるため、優れたお茶ができます。むしったりたくったり(新芽を横に引っぱって摘むこと)すると葉が傷つき、品質を揃えられなくなります。

手摘みは費用や手間がかかりますが、クオリティの高い茶葉のためには手摘みで丁寧に収穫することが大切です。コストをかけてでも手摘みにこだわり、機械ではできない手作業にこだわることで、他にはない葉桐だけの「手で摘んだからこそできたお茶」を消費者にお届けしています。

株式会社坂本園

株式会社坂本園のメイン画像

株式会社坂本園の基本情報

会社名株式会社坂本園
住所〒428-0415 静岡県棒原群川根本町上岸110番地
電話番号0547-59-2155 0120-39-2155

株式会社坂本園は、静岡県棒原郡でお茶の製造・通信販売を行う会社です。茶畑と加工工場を持ち、お茶の仕上げ加工から袋詰め作業までを行っています

高級煎茶や業務用煎茶、家庭用飲み茶、ティーバッグなど、消費者のニーズに合わせておいしく飲めるお茶を販売しています。

また、和光茶や川根茶ようかん、茶器や急須なども販売しているところも坂本園の特徴です。

大井川で育まれたお茶

坂本園で製造販売されている「川根茶」とは、川根本町と島田市川根町で生産されたお茶のことをいいます。川根は、水はけのよい豊かな土壌、朝夕立ち込める霧など、お茶の栽培に適した気候条件に恵まれた名産地です。

坂本園は本場川根に茶畑を持つ生産農家でもあります。自園はもちろん川根茶産地の中でも厳選した茶農家の良質な茶葉を使っているため、高品質なお茶をお届けできます。

生産過程の一貫設備が整っている自社工場では、摘み取ったお茶の葉を丁寧に加工しています。お茶を蒸す工程は、蒸し加減で出来上がりのお茶が大きく変わるため、とても大切な作業です。

自社工場で丁寧に製造された荒茶は、お届けする製品へとさらに加工されます。えりすぐりの茶葉を合組し、坂本園こだわりの川根茶へ作り上げ、消費者へと届けています。

掛川茶生活

掛川茶生活のメイン画像

掛川茶生活の基本情報

会社名株式会社美笠園(掛川茶生活)
住所〒436-0054 静岡県掛川市城西1-15-5
電話番号0537-24-0011 0120-255-850

掛川茶生活は、静岡県掛川市で深蒸し掛川茶を製造販売している会社です。創業時から「お茶は見るものではなく飲むものである」を一番に考えたお茶づくりを続けています。

「どうすれば100年後も愛されるお茶が作れるか」をテーマに、農家、茶師とともにお茶づくりの研究開発を重ね、お茶のおいしさを追及しています。

茶草場農法で栽培されたお茶

茶草場農法とは、茶草場から刈り取ったススキやササなどを、有機物として茶園に敷き詰める農法のことをいいます。ふんわりとした土をよみがえらせるため、お茶の味と香りがとても良くなるといわれています

茶園に敷き草を敷くことにより、土壌の水はけがよくなり、お茶に適した土づくりが可能です。有機肥料として伝統的に行われている農法ですが、手間と時間がかかるため、全国的には珍しい農法といえます。

「静岡の草茶場」は「世界農業遺産」にも認定されています。敷き草の保温・保湿効果により絶滅が危惧されている「キキョウ」や「カワラナデシコ」などの生育環境維持につなげることが可能です。

希少種を含む多種多様な生物が存在している静岡の草茶場は、次代に継承していくべき大切な場所です。そんな特別な茶畑で作られた深蒸し掛川茶を、ぜひ一度ご賞味ください。

私たちが普段なにげなく日常的に飲んでいるお茶ですが、知れば知るほど奥が深く非常に手間のかかった飲み物だということがわかります。現在ではインターネットの普及により自宅にいながらさまざまな種類の静岡茶を注文することができるようになりました。各社それぞれ独自のこだわりがあり茶葉の種類やサービスも異なります。

お茶のお取り寄せができるおすすめの通販サイト7選比較表

イメージ
サービス名市川園福寿園ティーライフ宇治田原製茶場伊藤園静岡茶通信直販センター一保堂茶舗
特徴創業40年以上の歴史ある日本茶業界を代表する老舗茶屋創業230年以上の伝統と技術を継承し続けている日本の老舗茶屋年間利用者30万人以上を誇る静岡県を代表する通販専売業者緑茶発祥の地で誕生した創業90年以上の歴史ある日本茶販売店顧客の健康生活を応援する商品を展開している通販サイト育てる職人とつくる職人が思いを一つにした良質なお茶が味わえる可愛いホームページからは想像できないほどの老舗の伝統あるお茶舗
詳細リンク詳しくはこちら
詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
詳しくはこちら